ついに汚部屋の実家を本格公開!!~父母の家 家周り その③【最終回】  ~

 

 

「父母の家 家周り その③【最終回】」です。

引き続き紹介していきます。

⭐️関連記事

ついに汚部屋の実家を本格公開!!~父母の家 家周り その①  ~

ついに汚部屋の実家を本格公開!!~父母の家 家周り その②  ~

ついに汚部屋の実家を本格公開!!~間取り編~

プランターも、投げられてます😅

めっちゃ邪魔・・・

使わないモノは、さっさと捨てりゃいいのに・・・・

どうせ、全然使ってないんじゃん・・・😅

植物を置く台も、そのまま放置・・・

だから、雨風で劣化してますね・・・

使ってないものはさっさと手放す。

何で、こんな簡単な事ができないんだろう(-_-;)

正直、そう思います。

使っていないモノを必死に必死に

守ろうとして、何一つ捨てようとしない・・・

その、ボロボロの(使えないようなモノも中にはある)

モノ達を収納するために新しい倉庫を買う。

使うモノを収納するためじゃなくて、

「使っていないモノ」を収納するために。

そんなガラクタの為に

お金を払って倉庫を買うなんて、正直ア〇なんじゃないの??

と本当は思う。

でも、よくよく考えてみれば

私も以前はそうだった。

「捨てる」っていう選択肢がそもそもなかった。

「まだ、使えるのになんで捨てるの??」

「捨てるなんてモノに申し訳ない」

そう思って、ただひたすら

100円ショップの収納グッズを購入していた。

でも、いざその収納グッズに入れて片付けてみても

なんかパッとしない・・・

何時間もかけて片付けても、

片付いた感じがない

達成感がない

スッキリ感がない

それから、断捨離という概念を知り

少しずつ少しずつモノを断捨離する大切さを感じ始めていったわけだが、

そこでも最初は、

「何を手放して、何を残すしていいのか」分からず

断捨離して後悔することもしばしば・・・

いつも悩んでいた。

でも、

何度も断捨離をする」という経験を重ねていく事で

自分の中で、

本当に大切なモノ

残すべきモノ

を見いだしていった。

つまり、

どんなモノを残すのかという判断基準ができてきたのである。

それからは、早かった。

何を残すべきかが、はっきりしてきたから

何を手放していけばいいかも同時に分かってくる。

時間をかけて、そういったことを身体で覚えてきたから

・断捨離して後悔することもなくなり

・いるいらないの判断を、スピーディーにできるようになった。

前までは、信じられないぐらい悩んでいたのに・・・

何度も、回数を重ねて来たからこそ

ここまでこれたのだと思う。

これは、

人から聞いてできるようになることではなく

断捨離をしていくことで、自分と向き合ってきたからこそ

得られるものだと思う。

長くなったが・・・

過去の私も、モノを手放す事に躊躇している時期があったのだ。

それを、忘れないようにしよう。

少なくとも、思い出せるようにしよう。

そして

焦らず、片付けて行こう。

たとえ、こんなに

モノに溢れていたとしても大丈夫。

少しでも前進していれば、いつか必ず

スッキリ片付く日が来るから。

焦らず

欲張らず

無理はせず

いつになるかは分かりませんが

なんとか片付けていくので、

ビフォーアフターもお楽しみに🌸

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする