「もったいない」は、捨てるときより買うときに考えよう

 

 

「これ、使ってないし手放したらどうかな?」って聞くと、

「もったいないから」と言ってしまう人はいませんか?

おはようございます。mikaです。

今日は、モノを手放すときについ出てしまう

「もったいない」という言葉について、

書いていこうと思います。

よくいらっしゃいますよね。

購入してから一度も使っていないのに、手放すのは躊躇してしまう方。

私の父もその一人です(o^∀^o)

そういった方は少し、

「モノを大切にする」という意味を

はき違えてしまっているのかなと感じます。

モノを大切にする

とは・・・

使わずに取っておくこと

ではなく

モノを使うことであるということ

モノは使うためにあるのですから。

大事に使ってあげたら良いのです。

そして、

使っている中で汚れてしまったら汚れを取ってあげたり、

不具合があれば修理したてあげたり、

常にメンテナンスをすること。

それこそが、

本当の意味での「モノを大切にすること」ではないのかなと思います。

買ってきた袋に入っているまま、床に投げていたり

「高かったから」と言って使わずに

箱に入れたまま棚の奥にしまったままであったり・・・

・・・なぜ買ってきたの?(゜_゜)

と疑問が浮かびますf^_^;)

でも、手放すのはもったいなくてイヤだ・・・と(^◇^;)

いやいや、もったいないなら買ってきちゃダメでしょ。

手放すときは”もったいない”って言ってて

なんで、買うときは”もったいない”とは思わないの?

使いもしない物を買ってきて、適当に投げていたせいで

一度も使われずに、結局捨ててしまう方が

よっぽど”もったいない”よ(-_-;)??

と私は思います。

たとえ「高かった」モノでもどんどん使えばいいのです。

それでも、使えないなら売るなり何なりして手放せば良いのです。

それこそがモノにとっても一番幸せなのではないかなと思います。

・モノを大切にする=モノを”使う”ということ

・”もったいない”は捨てるときより「買うとき」に考えよう!!

以上この2点に気を付けていただければなあと思います。

編集に時間が掛かってしまい、

なかなか投稿することが出来ていませんが、一部だけご紹介します。

実家の家です。

以前こちらの記事でも少しご紹介させていただきましたが、

猛反対を無視して父が買ってきたプール

本人は

「安かったから」

「わしが入るから」

「●●(兄)と●●(私)が入るから」←入らんわ!!(゜Д゜)

注)二人とも成人しています

と言って聞きませんでした。

結果的に、

本人が入るわけもなく、

一度も使用されずにそのプールは放置されたまま・・・(*_*)

父は捨てる事も許さない(ホントにわがまま・・・)ため、

母によって、倉庫に片付けられました。

↑のくせに自分ではやらないというね・・・ヽ(`Д´)ノ

それを電話で母から聞いたときは、さすがに呆れました(T_T)

だから言ったじゃん・・・

あ~あ、結局倉庫にモノを増やしただけやん・・・

コレじゃあ、お金をドブに捨ててるのと同じだよ(-_-;)

お父さん・・モノは使われる為にあるんだよ・・(=_=)?

「家族片付け」の難しいところですね(-_-;)

自分の思い通りにすすめられないから・・・

焦らず、頑張っていきますねf^_^;)

この記事は以上です。

今日も読んでくださり、ありがとうございました☻

mikaでした~♡♡

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする