大掃除なんかいらない!!~『毎日片付け』のメリットとは~

 

 

はじめに

あけましておめでとうございます!

mikaです✿

突然ですが、

皆さんは去年(といってもついこの間ですが)大掃除されましたか?

時期は少し過ぎてしまいましたが、

今日は大掃除についてお話ししたいと思います。

毎日片付けについて

寒い時期に、大掃除って本当に大変ですよね。

「せっかく休みなんだから、あったかい部屋で過ごしたいし・・・」

「大掃除って言ってもやること多すぎてどこからやって良いのか・・・」

「そもそもやる気が起きないよ・・・」

そんな方は、大掃除ではなく、                    

『毎日片付け』を実践してみてはいかがでしょうか(^^)

『毎日片付け』とは・・・?

『毎日片付け』のルールは簡単♡

一日一カ所、断捨離or掃除をする、というもの。

ズボラな方

忙しくて時間の取れない方

続ける事が苦手な方

計画通りにすすめる事が苦手な方

そういった方々に『毎日片付け』はオススメです。

その理由をこれからご説明いたします。

なぜ『毎日片付け』が良いの?                 

ポイントは「毎日」「一カ所」という部分です。

毎日すこしずつ作業を進めていくので、

大掃除のように一気に掃除をする必要がなくなります。

片付けは借金の返済に似ているのです

遅らせると利息がついて額が膨らみ返しづらくなる。

同じように片付けも、

遅らせるとモノが溢れ、よがれが溜まり、

なかなか元通りになりません。

でも、「毎日片付け」なら 

定期的にその箇所をメンテナンスをするので、

汚れも落ちやすいのです。

 

たとえば、毎日仕事で忙しくとも

「今日の目標は玄関を掃く!」

「今日は服を3着断捨離する!」

という風に決めておけば、それを実行するだけで済むのです。

玄関を掃くだけなら、長くても10分あれば終わります。

服を3着断捨離するのも同様です。

短時間で達成する事ができるでしょう。

さらに「仕事に行く前に」「帰宅した時に」などと

何かのついでにやってしまえば

特に時間を決めなくてもすぐに達成することができます。

初めは難しいかもしれませんが、毎日することによって

習慣化され、何にも考えずに片付けをすすめる事ができるのです。

『毎日片付け』の4つのベストサイクル

➀「1日1カ所」だから達成しやすい。

大掃除のように「一日中」「水周り全部を」というわけではありません。

1日、たったの1カ所だけでいいんですから。

頑張れば誰でもできます。

1度に難しければ、「今日は3分の1捨てる」「今日は一段目の拭き掃除をする」というように自分で作業を分割して進めていけば良いのです。

ムリをせず、その1カ所を決めてみましょう。

➁ 達成するから「自分でもできるんだ!」と自信になる。

人は成功体験を積み重ねることによって自信を持つことができます。            

どんなに小さな目標でも、それを毎日積み重ねることで、

「なんだ、やれるんじゃん」と自己肯定できるようになるのです。

 

➂ 自信になるから続けられ、習慣にすることが出来る。

自信がつくと、「昨日もできたんだから、今日もできるはず」と

物怖じせず、片付けに取り組むことができます。

そして続ける事によって、それが習慣になります。

習慣になると後はラクです。

➃ 習慣になるから頑張らなくても、いつの間にかキレイになっている。

毎日の片付けが習慣になることで、「今日はココをやらなくちゃ」などと

意識を集中させなくとも、無意識に作業をすすめる事ができます。

無意識なので頑張らなくても勝手に体がうごいているのです。

 加えて・・・

コレは、ある程度片付けが進んだ方にオススメなのですが、

毎日作業する部分をあらかじめ、書き出しておく良いかもしれません。

ある程度作業がはかどってくると、

常に視界がキレイなので、片付けてもそれほど見た目が変わらないのです。

そうなると

作業した部分・していない部分で違いが分かりずらいので、

「気がついたところを片付ける」というやり方だと

作業ムラが出てきてしまうのです  

それを防ぐために上記の様にリストを作り、

たまに確認することで、まんべんなく片付けをすすめることができます。

私も久しぶりにリストを確認した際、

「この場所忘れてた・・・」→実際見てみると汚れが溜まっている・・・

といったことがよくあります。

私の場合、一人暮らしの家での「片付ける部分」はだいたい以下の通りです。参考になればと思います。

外のごみ拾い・玄関・キッチンの棚・キッチンの水周り・キッチンのガス周り・冷蔵庫系

電子レンジ系・換気扇・換気・床拭き・扇風機・靴箱周り・ゴミ出し・床のコロコロ

床の水拭き・トイレ・お風呂・机を拭く・ベランダ・窓系・服系・リビング系の整頓&手入れ

エアコン系・ベット系・押し入れ・断捨離・カーテン・クッション&枕系の洗濯

ケータイの整理・パソコンの整理・ノート系の整理

実体験&最後に

元々は、曜日ごとにルーティン化して、片付けをしていました。

月曜日は玄関、火曜日はキッチン・・・という様に。

でも、上手くいかなかったのです。

その原因は、どう考えても足りない時間の中で

多くの事をこなそうとしているところにありました。

(今考えると当たり前なんですけどね笑)

↪例)1日でキッチン全てを片付けするのは、なかなか難しい(~_~;)

おまけに「今日もノルマを達成させなきゃっ!」と

ノルマを達成するために、いつもカリカリしていました(;´Д`) 

キレイに片付けて、落ち着いた空間を作り出したかった私は、

コレじゃダメだと思いました。                

そして、あれこれと試行錯誤しているうちに

『毎日片付け』にたどり着いたのです。

性格的に、きっちりと決められたモノをこなすのが苦手な私にとっては、

「1日1個気になった部分を片付ける」というやり方が合っていました。

日によってモチベーションも変わってくるので、

気になった部分」というのは緩いルールで続けやすかったのです。

実際、

この『毎日片付け』を続けて数年経ちますが、

今でも続けられる事ができています。

ここまでくると、達成しないのが気持ち悪いぐらい・・・笑

ズボラな私でも出来たので、ホントにおすすめです。

大掃除のように一気にすることが苦手な方は、ぜひやってもらいたいです。

習慣化するまでの辛抱です。

習慣化してしまえばこっちのモノなんですから。

まずは小さな一歩から♪

ぜひ始めてみて下さいネ!

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする