時間がなくても片付けられる!!~「ながら・ついで作業」のススメ~

 

 

はじめに

こんばんは。mikaです✿

今回は

仕事、家事、育児、学業・・・など

毎日忙しくて、なかなか片付けをする時間がないという方に

おすすめの「時間が無くても片付く方法」についてお伝え致します。

時間がなくても片付けられる!!「ながら・ついで作業」

つまり、

かをしたついでに・何かをしながら

断捨離や掃除、整理整頓などをしてしまおう!!ということです。

「鉄は早いうちに打て」のように

モノも汚れも、後からまとめて片付けるより

早い内に手を打った方が圧倒的にラクなのです。

また、

よし!片付けるぞ!!と気合いを入れて作業をするよりも

「テレビ見ながら、洗濯物をたたんでしまおう」などと

気楽にできるのも魅力の一つかもしれません。

具体例

では

「ながら・ついで作業」には具体的にどういったものがあるのでしょうか。

例を挙ながらご紹介していきます。

キッチンにて

料理をしながら・・・

⇨コンロ周りを一拭き

特にコンロ周りは、放っておくと後が大変です。

でも、汚れが付いた直後なら落とすのは簡単♪

「ながら・ついで作業」によって油がこびりついて落ちにくいのが防げます。

洗い物をしながら・・・

⇨シンクをお掃除

ササッと、掃除用スポンジなどでシンクを洗い流します。

排水口掃除までしてしまえば、最強ですp(^_^)q

⇨ゴミの処理

洗い物をしたついでに、三角コーナー・ペットボトル・紙パックなどのゴミの処理もしてしまいましょう。

三角コーナー:生ゴミを新聞紙やナイロン袋でまとめて→ゴミ袋にポイッ

ペットボトル:ラベルやキャップを取って→中をすすぎ→乾燥

紙パックは:中をすすいでハサミで切って広げて→乾燥

溜まってしまうと後々面倒です。ついでにサクッと終わらせてしまいましょう。

食品・調理器具を選びながら・・・

期限が切れているものはすぐに処分。

1年以上使っていないモノは手放す。

必要なモノだけにしておくことで、料理の作業効率もupです♪

クローゼットにて

毎日の洋服選びの際・・・

・1年着ていない(冠婚葬祭用は除く)衣類、

・状態が悪くて着てない衣類(毛玉、ほつれ、虫食いなど)を見つけたら、処置を施すor断捨離を考慮に入れる

ムリに断捨離をする必要はありませんが、「最近着てないな・・・」と感じたら保留ボックスに移動させるなどしてみてはいかがでしょうか。

※保留ボックスとは・・・

トイレにて

入ったついでに・・・お手洗いのついでに・・・

⇨「便器」や「手洗い場」をきれいにしておきます。

トイレ掃除を怠ると、汚れがこびりついて取れにくくなってしまい、

さらに、掃除にたくさんの洗剤や道具が必要になり大変です。

チョコチョコと掃除をしておくことで、特に洗剤がなくともキレイを保つ事が出来るのです。

ついでに、「棚」や「床」も流せるウエットティッシュなどでお掃除するのもいいですね。

お風呂・洗面所にて

シャワーを浴びながら・・・

浴室もサッと掃除します。

その日の洗剤カスを流水で洗い流しておくだけでも、

その後のキレイさが全く違ってきます。

ぜひ、試してみてくださいね。

※私が実践しているお風呂掃除について:

歯磨きのついでに・・・

⇨洗面台を掃除

朝晩の歯磨きの際、

片手で洗面台をスポンジでサッとなでるように洗います。

汚れが溜まった場所を掃除するのは・・・と気になる方もいらっしゃるかもしれません。

でも朝晩の歯磨きの度に行うようにすれば、汚れもそれほど溜まっていませんので大丈夫ですよ。

 その他

移動のついでに・・・

⇨片付け

用事で立ち上がる際に、出したものを元の場所に戻すようにしてみましょう。

「移動のついでにやってしまう」という風に考えると片付けのハードルが下がり続けやすなります。

「ながら・ついで作業」をオススメするわけ

くつろいでいる時に「片付けしよっか!」と

気合いを入れて作業をするのは、腰が重いですよね。

でも「ながら・ついで作業」なら、

普段の行動の中に組み込ませるので、やりやすいのです。

また

片付けは、まとめてやろうとすると

かえって片付けを後回しにし、散らかりを蓄積してしまいがちです。

忙しい人ほど、まとまった時間を確保するのではなく

毎日の行動の中に断捨離や整理整頓などを組み込んでしまい、

ついでに済ませる習慣をつけた方が、はかどりやすいです。

 

終わりに

いかがでしたか?

「ながら・ついで作業」は忙しい方はもちろん、

私のような面倒臭がりの方にもオススメの方法です。

日頃からこの方法を取り入れると、

これまで時間をかけていた掃除も断捨離もグッと楽になります。

これが、1度片付けても、リバウンドしないお部屋づくりに繋がるのです。

習慣になるまでは意識して行動する必要がありますが、

一度習慣になると、体が勝手に動いて自然とキレイな状態をキープできます。

ぜひためしてみてくださいね♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日はここまでです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

mikaでした♥♡

 

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする