一気にやろうとしなくていいんだよ。

 

 

はじめに

こんにちは。mikaです✿

皆さんは

「片付けようと思い、

クローゼットや引き出しのモノを整理し始めたら

モノが多すぎて、しまいには戻せなくなっていた・・・」

なんて事ありませんか?

今回は

こういった状態になる原因と、正しい片付け方についてご紹介致します。

何がいけないの?

ズバリ、原因は一気に片付けようとしてしまうところにあります。

これは片づけの際に失敗しやすいパターンなのです。

片付けをする時にはモノを出すよりしまう方が大変です。

クローゼットからモノを取り出していく作業を

例にとって考えてみましょう。

モノを取り出す作業は、考えることがないためスムーズに進みます。

しかし、戻していく作業は、

・この服は要るのかな?要らないのかな?

・帽子はどこに収納しよう?

・懐かしい~昔よく使っていたカバンだ。こんなところにあったのか!!

※「そういや、あれはどこに行ったんだろう・・・?」と他の場所を探している内に、気がつけばモノが散らかっている範囲が拡大している・・・なんてことも(-_-;)

・・・と

このようにして、

モノをしまっていく際には、頭を使うので疲れやすくなるのです。

そして、全てのモノを出してみたけど戻すのが面倒になり、

「何もしない方がまだマシだった・・・」

という結果になってしまうのです。

そのため、モノを片づけるときには、戻すことまで考える必要があります。

 失敗しない片付け方

ではどうすれば良いのでしょうか??

・・・それは、

一日に片付ける場所を決めて、作業をしていく

という事です。

シンプルすぎて、すんません。

でも、コレが本当に大事なのです。

シンプルだけど大事なこと(^_^)/

片付けに失敗してしまう方の多くは、

欲張って一気にしようとしてしまうから、失敗してしまうのです。

片付けが苦手な家族や友人、そして過去の私もそうでした。

業者の方と一緒に片付けをする・・・

という時などは、一気に片付けても上手くいきますが、

そうでないのなら、

少しずつ、少しずつコツコツと片付けていった方が確実に片付きます。

また、片付けでは継続することも大切です。

「年に一度、大掃除でまとめて」よりは、「毎日、少しずつ片付ける」。

毎日、コツコツ片付ければ、年末の大掃除をする必要はありません

それに、一気に片付けるよりコツコツ片付けた方が、

片付ける習慣がつくので、後々散らかりにくくもなるのです。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

片付けに大切なのは、

一気に片付けずに、毎日場所を決めてコツコツと作業していくこと。

すぐに結果は出ないし、面白くないし、先は見えないし・・・

地味な作業だけど、でも

キレイ部屋になるにはコレが一番の正攻法なのです。

欲張らない、焦らない、ムリはしない

(私の大事にしている言葉です)

コレを大切にしてやってみてください。

続けていればいつか必ず片付きます。

今回も最後まで読んでくださり、有り難う御座いました。

mikaでした♥♡

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする