一人暮らしの家を紹介!~キッチン編~

 

 

こんにちは。mikaです✿

今日は、一人暮らしの家のキッチン編です。

一人暮らしの家は、

正直なところ収納があまり、ありません。

特にキッチンは・・・(´・ω・`)

でも、

無いなりに色々工夫して収納していますので

皆様の参考程度になれば良いなと思ってます。

まず全体像はこんな感じ。

右側はシンク、左側はIHヒーター?を置いています。

ちょっと、見えずらいので後ろにさがってみますね(・ω・)

すいませんm(_ _)m

なんか手前がゴチャゴチャしてますね。

洗い物した直後に撮影したので、

水切りカゴに食器が残ったままです(>o<)

ガスのパイプとか、水道の蛇口とか・・・

本当に写真で見ると、

いっそう年季が入っているように見えますね(・o・)

さらに、後ろにさがってみると、こんな感じです(^_^)/

シンク下の収納はこんな感じです。

父が、100均好きでラックをたくさん持っていたので、

いくつか分けてもらいました(^_^)b

それを重ね合わせて

ボウル・ザル・コップ類・お皿・お椀・タッパー類を置いています。

扉には、刃物を収納しています。

聞くところによると、

シンク下はコンロ下よりも湿気が強いみたいです。

だから、

この場所は、

調味料や乾物などの食糧ではなく

調理器具を置いた方がいいのだとか。

ヒーター下はこんな感じです。

左側は、

キッチンの掃除用洗剤・食器洗剤のストック・漂白剤・洗濯用洗剤

などの洗剤系を収納しています。

家にあったプラスチックカゴに入れることによって、

ストックなどの買いすぎを防いでいます。

洗剤は、カゴに入るだけ!!という感じで。

右側も先程同様、

100均ラックを使って収納しています。

こちらは、スポンジのストックと、掃除用の重曹

その隣は、歯ブラシのストック

下はサランラップアルミホイル

そして、

手前に割り箸菜箸スプーンなどを置いています。

水色のカゴは、

ラックよりも大きく、前に少し突き出たようになっているので、

中のモノも取り出しやすいです。

いくら接触しないとはいえ、

洗剤類の隣に、スプーンなどをおくのはどうなんだろう・・・

とはじめの頃は思っていたのですが、

シンク下の棚だと、ラックが邪魔しておけなかったので、

泣く泣くコッチに置くことにしました。

でも今じゃ、全く気にならなくなっちゃいました・・・(*´ェ`*)

使っている歯ブラシです。

実はこの入れモノ、もともと花瓶だったんですよ。

・・・分かります??(・ω・)

コップより口のところが狭いので、意外と使えます♪

 

IHヒーターのところです。

この部分は油が飛んだりして、汚れやすいので

モノは極力置かないようにしています。

 

写真で分かるように、

実は、まな板を置いて調理するスペースがないのです(×_×)

地味に負担になっています笑

一応、今はIHヒーターの上で食材を切るようにしています。

あと数年の辛抱ですp(^_^)q

 

豆苗育ててます(^O^)

美味しいですよね♡

ちょうど3回目の収穫後です。

育てている内に愛着が湧いてきました(^^)

少し暗いですが・・・

コンロの周りのタイルです。

コレでも、調理後に毎回水拭きしているのですが、

少し汚れています。

お風呂の様に、簡単にはいきませんね(゜´Д`゜)

近いうちにクレンザーで磨いてみようと思います。

そして、後ろを振り返ると

水切りカゴ炊飯器(上)・保温機(下)を台の上に置いています。

※この保温機、すごく有能なんです。                                     今度詳しく、ご紹介させて頂きますね☆

はじめは水切りカゴなしで、洗い物をしていましたが、

やっぱり必要ですね(>_<。)

洗い物水切りカゴで自然乾燥食器を元の位置に戻す

この流れでやっています。

ただ、今の状態だと

食器をすすいで、水切りカゴに移動させる際に

滴が床にポトポトと落ちてしまうのが、

欠点かなあ・・・と思います(・_・)

 

洗い物が終わったあとに

床をクイックルするようにしていますが、

正直、毎回は面倒くさい・・・(-_-;)

良い方法を考えなくてはなりませんね・・・

シンクの方は近くで見るとこんな感じです。

スポンジやら、食器洗剤やらコップやら・・・

色が統一して無くて、少しゴチャゴチャしていますね

手袋も・・・

ココも、もう少し

改善したいなあと思っていますp(^_^)q

シンプルにかつ、掃除がしやすいような感じに。

写真に写っている、白い網?というのですかね。

これ、実はあまりオススメしません・・・(-_-;)

水周りだと特に錆びついてしまうし、

埃が溜まってしまっても、掃除がしづらいし・・・

目の前にあって

使いやすいのは良いけど、

掃除がしづらいっていうのは、

やっぱりストレスが溜まってしまうんですよね。

まずは掃除がしやすさを優先しなくては、と考えます。

だから、

できる限り収納は増やさない。

表に出た収納だと、埃が溜まりやすいので

その分掃除をする手間も増えますもんね。

何も、置いていないのが一番ラクだと思います。

掃除の時にどかすモノがないから。

片手でスイスイ~♪っと出来てしまいます。

コレが私の理想ですね♡

「一人暮らし」でも「実家」の片付けでも、

コレを常に心にとめてやっていきたいと思います(^_^)/

キッチン編は以上です。

今回も、最後まで読んで下さった方、ありがとうございます♪

今後もよろしくお願いします

mikaでした♡

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする