ついに汚部屋の実家を本格公開!!~父母の家 リビングダイニング編 その⑦~

 

 

おはようございます、橋本美香です。

今日も、実家紹介やっていきます。

父母の家 リビングダイニング編はこれが最後となります。

最終編です。

「実家の間取り」についてはこちらから

父母の家 リビングダイニング編 関連記事

その➀ その➁ その➂ その➃ その➄ その⑥

前回もそうですが、

リビングダイニングの紹介記事が久しぶり過ぎて

多少、内容がかぶってしまっているところもあります。

ご了承くださいませ😭

ソファー横の物たちです。

ここにも、全て父のモノが置いてあります。

狭い所なのに、モノが置いてあって余計に通りづらい・・・😭

服とかもかけてありますね・・・

ここ、リビングなんですが・・・😅

父の定位置から見た、風景。

いかに、モノで溢れているかが分かります。

こちらも父の定位置から、見た風景。

手前の椅子が父の定位置です。

ごっちゃごちゃしてますね・・・ほんま。

こちらは、母の定位置。

母の周りも、化粧水などが散乱してますね😭

そこから、少し右にシフトしていくと・・・

キッチンになります。

キッチンの紹介記事はコチラをご覧ください。

▷▷▷★★★

この写真は、先ほど紹介したソファー横の写真。

たくさんの父の服がかけているのが、分かりますね・・・

ここクローゼットじゃないから。リビングだから・・・

わざわざドアの部分に、服を掛けなくてもええやん・・・

ちなみに、この白でモザイクかけている部分は、

父のガラクタ類を収納している引き出しです。

母が、父のモノを片付けようと思って、

1つ、また1つと引き出しが増えていきました。

モノ多い人にとって、まず必要なのは

収納ではなく、断捨離だという事がまたここで証明されました笑

コチラはダイニングテーブルの下。

たくさんのモノが、置きっぱなしになっていますね😅

机の下まで、モノでいっぱい・・・

どんだけ、モノ多いねん😂

前回の記事で紹介したかもしれませんが、

プリンターが置いてある棚です。

床から天井付近まで、モノが積み重ねられてます。

これも、なんか紹介したことがある気がする・・・

(ま、ええか・・・)

ここは、テレビ前です。

取り敢えず、

どこにでもモノを置きっぱなしということは分かった😂

エアコン下の棚です。

これも、スチールラック😂

パソコンなどを収納しています。

それにしても、我が家はモノが多いだけではなく、

家具もそれなりに高さがあるので、圧迫感がすごいですね(T_T)

ソファー上の状態。

掛け布団や寝具などが、層をなしています。

ソファー横の状態をもう一度♪

モノの多さに、ため息でますね😁

単に、収納増やしたって

根本的な解決には繋がらないんだよ😂

ただ、収納増えてるだけでしょ??(むしろ、モノ増えてるよね・・・)

まず、断捨離してモノの量を適正量にする必要があるんだゾ?😂

あ・・・これも紹介したかも・・・

父の定位置付近に、無造作に積み上げられたモノたち。

最初はポンと、軽い気持ちで置いただけでも

少しずつ山ができていき、その山はどんどん大きくなっていく。

そして、取り返しのつかない状態になってしまう。

片付けは、状況がひどくならないうちに

手を打つのが大切ですね😂

ダイニングテーブルの端の方。

文房具をはじめとした、いるのかどうかもわからないガラクタたち。

こういったガラクタに占領されたテーブルの上で、

私たち家族は、残りの小さなスペースで窮屈そうにご飯を食べる。

なんの為のテーブルなの。

ガラクタ置くためですか??

モノに占拠された生活、疲れませんか?

コチラは食器棚の前。

どうやって、食器棚を開けているのだろう・・・

どうやったら、ここまでモノが増えるのだろう・・・

単純に、

このままで食器棚使いづらくないのだろうか・・・

おそらく、彼らは

その環境に慣れてしまっているのだろうな。

だから、こういった状態が

・実はストレスになっていること

・使いづらいということ

・改善するべき、問題だということ

に気づかないのだと思う。

というか、

そもそも快適な状態をイメージできないのだと思う。

だからこそ、一度しっかりと片付けて

「快適」という感覚を味わう必要があると思う。

頑張って、片付けよう。

実家を。

帰省の時、心からリフレッシュできる空間にしていこう。

リビングダイニング紹介 最終編

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

引き続き、実家紹介をしていくのでよろしくお願いいたします。

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする