ついに汚部屋の実家を本格公開!!~父母の家 リビングダイニング編 その②~

 

 

mikaです✿

今回も、汚部屋の実家紹介していきます♪

父母の家 リビングダイニング編 その②です。

まだ、

「リビングダイニングの全体像見てないよ」って方は⇨こちら

「そもそも敷地内の全体像を見てないよ」って方は⇨こちら

まずは、玄関近くのこちらのについてご紹介していきます。

写真に写っているモノは全て家族のモノであり、自分のモノではないので、

自分の思い通りに片付けるというのは、なかなか難しいです。

そのため、今回は

「ここはこうした方が良いんじゃないの?」

「私ならこうする・・・」

といった

脳内片付け、つまり片付け妄想」も含まれますが、ご了承下さい。

片付けの参考になればと思います。

※鬱陶しければ、とばして頂いてかまいません。

※実際に片付けるのはもう少し先になりますm(_ _)m

まずは右のスチールポールラックから。

水槽が1つ置いてあります。

この水槽では、を1匹飼ってます。

父が拾ってきました。一応、可愛がってはいるみたいです。

「こんなに散らかってる中で、君を飼う事になってごめんね(×_×)」

明らかにココでは使わない物が溢れていますね。

餌もこんなにいるかな??

実際に使用しているエサは、ほんの1部なんじゃない??

今実際に使っている物だけに絞ったらかなりスッキリしそうです。

ああ~片付けたい!!(>o<)

それじゃ、片付けたくなってきたところで・・・

(脳内妄想はじめっ!)

(見やすい様に同じ写真を貼っています)

まず、水槽の後ろの額縁・・・コレなんや?いらんやろ。ポイッ(^O^)

後ろに1本掛かってるハンガーもココじゃ使わんやろ。

それに私は木製のハンガーが好きなんや。だからポイッ(・o・)

多すぎるエサ類も、

今使っている物だけ残して、他は捨てよ。ポイッ(o^∀^o)

で、残ったのは水槽エサ類植物の肥料(左の緑のチューブ)だけ。

2つの入れ物(家にあるモノ)を用意して

植物関係・エサ関係でそれぞれ分けて収納しよう。

植物関係には、植物の肥料を

エサ関係には、亀のエサを収納しよう。

取りあえずはこんなもんかな。

きちんとした収納は、家が全体的に片付いてきてから。

それまでは、家にあるモノで応急処置。

収納のやり方なんて、この後の片付けでどんどん変わってくるから。

別のところを片付けていて、

新たに亀のエサが出てきた~(>o<)

なんてこともあるかもだしね。

次行ってみよp(^_^)q

下の方にも、モノが敷き詰められています(゜_゜)

段ボールや発泡スチロールが大半を占めていますね。

置き方もまた、乱雑・・・(`⌒´)

父よ・・・片付けようぜ・・・(´Д`)

そういえば、どこかの掲示版で読んだことがあるのですが、

段ボールなどの紙類は、ゴキブリの住処になるらしいです(゜-゜)

ゾッとしますよね・・・f^_^;)

それを聞いてから、一人暮らしの家では

紙類はできる限りすぐ捨てる。

そして最低限のモノしか持たないようになりました。

※引っ越しの際に必要な段ボール(テレビ、コタツなどといったそれ専用の段ボール)は残していますが、基本はすぐに捨ててます。

ってことで、(脳内妄想はじめっ!)

(見やすい様に同じ写真を貼っています)

この写真では段ボールや発泡スチロールの中身が分からないので、

取りあえず、中身を一つ一つ確認していきます。

植物関係やエサ関係のモノで今後使うと言うモノがあれば、

先程つくった収納場所に戻す。

それ以外のモノは、使っている物・使っていない物に分ける。

使っていない物は、この時点でポイッd(^_^o)

(もし、使ってないけどどうしても捨てられないってモノは「保留ボックス」を作る→詳細はこちら

使っている物の中で

「この場所にあっちゃいかんやろ・・・(・ω・)」

ってモノは所定の位置に移動!

・・・こんな感じですかね。

(脳内片付け終了っ!!)

今回の場合、段ボールや発泡スチロールは結構量があるので

一気にやると挫折をしてしまうかもしれません。

中にどれだけモノが入っているかも分からないし(・ω・)

だから、そういった場合には

何日かに分けて片付けていくのがオススメです。

(私もそうするかも・・・)

「1日段ボール1箱片付ける!!」という風に・・・

1日1箱なら、頑張らなくても出来そうですよね(^O^)

この写真からだと、4箱あるから、4日あれば終わりますね♪

焦らなくてもいいのかな。と思います。

頑張って全部出してみたはいいけど、

その時点で意気消沈してしまったら意味が無いですもんね。

頑張らなくても出来るぐらいが丁度良いのではと思います。

小さな作業だとしても、それを毎日続けていればきっと

キレイ部屋になりますから(o^∀^o)

では、次いきます。

上の方にもなんやかんやとモノが置いてありますね。

見えにくいので、拡大してみますね(・o・)

発泡スチロールと、少しの段ボール工具のようなモノが見えます。

発泡スチロールや段ボールは、先程と同様に

中身を確認して、使っているかどうかで分別。

工具は使っているかどうかを確認して、

必要なモノがあれば、新たな収納場所を確保する必要がありそうですね。

何となくだけど、下の方よりは量も少ないし、早く終わりそうです。

上の方を片付けたら、

コレまでの圧迫感が一気になくなるので、やり甲斐もありそうですね☆

実際に片付けるのが楽しみで仕方ありません笑笑(>_<。)

今のうちにしっかりと作戦を練って、イメージトレーニングをしておこうと思います笑

今回は以上です。

今日も、最後まで読んでくださり有り難う御座いました。

明日は、左の方の棚をご紹介致します。

mikaでした♥♡

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする