【最近の1人暮らしの家】押し入れ 〜その②〜 ※細かく

 

 

こんばんは、橋本美香です。

【最近の1人暮らしの家】押し入れを紹介していきます。

今回は、前回の紹介より少しだけ細かくやっていきますね(。・ω・。)

※ほんと気持ち分だけ、細かくです😅

右下の衣装ケースの中を紹介していきます。

まず、一番下の段です。

以下のモノが入っています。

・貼るカイロ(大量)

・湿布

・歯磨き粉(ストック)

・コロコロ(ストック)

・お掃除道具(新品)

・メラニンスポンジ(掃除用)

編集している部分もありますが

こんな感じですね😄

次、行きます!!

真ん中の引き出しです。

・マスク(大量)

・キッチンスポンジ(ストック)

・トイレットペーパー(新しいの買わなきゃ😐)

が入っています。

基本的に、今紹介した

下の段真ん中の引き出しは、

ある程度大きさのあるモノを収納しています。

逆に、少し細々したモノは

一番上の段に収納するようにしています。

こんな感じですね。

・塗り薬(ストック)

・常備薬

・綿棒

・鼻用の薬(シュッてするやつ)

・オブラート

・体温計

・耳かき

・爪切り

・絆創膏

・夏に使う髪留め

本当に細々したものですね(・ω・)

なぜ、細々したモノを

1番上の段に収納するかというと・・・

ちょっと、分かりづらいかもしれませんが・・・

一番上の段の引き出しは、取り出す時に

ちょうど押し入れの板の部分にあたってしまって

出しにくいんですよね(・ω・)

例えば、一番上の段に

トイレットペーパーのストックを入れておくと

手が天井部分に当たってしまって取り出すことができないのです😂

そういった理由で、

大きいモノは下の2段、細々したモノは1番上の段に収納しています。

取り出しやすい工夫をすることも、

大切だと思いました(。・ω・。)

◎無料で「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます!

汚部屋を脱出すると決意して、気がつけば2年が経過していました。

・片付けてるのに全然片付かない

・すぐにリバウンドしてしまう

・やればやるほど散らかってくる

 

この状況が2年も続いたので、

【結局何が正しいの?私にはもう無理…】

そういった自己嫌悪の日々でした。

 

そんな時に〇〇〇スキルの大切さに気づき、

2年間何をやっても片付かなかった汚部屋を

1ヶ月であっという間に脱出することができました。

 

メルマガでは、

・リバウンドしない片付け方

・頑張らない片付けとは

・汚部屋を脱出する大切なマインド

など、ブログでは伝えきれない情報をたくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、「汚部屋脱出のための入門テキスト」がもらえます。

 

期間限定で配布しているので、ぜひこちらから受け取ってみてください。

「汚部屋脱出のための入門テキスト」を受け取る!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする